【3-4】北方海域艦隊決戦攻略

それではこのゲームでもかなりの難易度を誇る3-4、
北方海域艦隊決戦攻略に行ってみたいと思います。
それにしてもこのステージ、ボスゲージがなくて本当に良かったですw
2-4に匹敵する長丁場
我が艦隊の総力を挙げてこれを撃滅せよ!
と作戦内容にありますが管理人がここを攻略した時は本当にこんな感じでした。
開幕に下のうずしおルートに入って そこから3戦で終わってくれれば
それが一番速いパターンなのですが
戦力をまとめていくと上に行きやすい傾向があるとかないとか・・・
軽めの艦隊の時は下ルートも行けてこちらのルートは
家具コインを大量に拾うことができるので
2戦+家具箱狙いというだけならまぁありなのかもしれませんw
本命は艦隊決戦
安定したいなら装甲が自慢の戦艦をメインに組むのが心強いかなと、
燃料弾薬の消費が激しいので事前に演習などでしっかりキラキラ効果の
上書きを重ねてから挑んだ方が結果的に資源の節約になると感じています。
ボス自体にはたどり着きやすいと思うので、
やはり長期戦に耐えれる装甲がここでは頼りになります。
上は戦艦、下は空母のボス前編成
これは羅針盤によるランダムですが空母が多い編成と
戦艦が多い編成で綺麗にわかれているので
対空装備をしっかり用意した艦隊で上手く下ルートに突入できると
気持ち攻略が楽になりますね。
開幕の空爆を凌いだ後にこちらの戦艦の攻撃が
クリティカルヒットしてくれれば空母はこちら側同様無力化できます。
ここで用意しておきたいものとしては
前回もちょっと書いた主砲の開発に加えて
電探などのサポート装備
も欲しいところです。
基本的には五十鈴牧場から取れる五十鈴電探を・・・
ウッ・・。 頭が・・・
うずしお対策にもなり命中や索敵のサポートもしてくれる便利なアイテムなので
主力の艦娘には装備させてあげたいですね。
そして開発でしか手に入らない高性能な電探は
結構開発コストが高めですがその分性能も高いです。
そして電探のレシピはこちら
これもデイリーのついでぐらいに回すといいのかなと思います。
ちなみに管理人が開発した時の環境は
司令部レベル95
秘書艦 陸奥:レベル67
金剛やそれ以外の艦娘でも開発成功報告はあるので
十分に司令部レベルが上がってきたら開発に取り組んでいきたいですね。
2-4同様ボスまで辿り着いたら単縦陣で殲滅あるのみ
後はほんとにこれだけです、あ〜もうやっちゃいましょう(by北上)
空母系を入れていた場合ここで昼中破しなければ多分勝てるはず、
戦術的敗北は本当にもったいないので勝ち目がわずかでもありそうなら
夜戦突入から4隻轟沈or旗艦撃破の
勝利条件を満たしに行きましょう!!
この3-4を先にクリアしたなら次は4-4を目指して行く流れですね、
逆に先に4-4をクリアしてからここを超えた場合
ついい5ステージへの扉が開かれます。
それでは引き続き頑張ってまいりましょう!!
それではまた次回!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。